第一回ジオカフェを開催しました!
7月6日(金),本部町立博物館にて「ジオカフェ」を開催しました!
「ジオカフェ」とは,「ジオ=地球」について楽しみながら気兼ねなく語り合う場所です。
記念すべき第一回目は,山陰海岸ジオパークで活躍されている新名阿津子さん(鳥取環境大学)を講師にお招きし,ジオパークと地域住民の取り組みについて語り合いました。はじめての企画でしたが県内各地から14名の参加者にお集まりいただきました。
前半は,山陰海岸ジオパークの「バーチャルジオツアー」と「地域住民の取り組み」を紹介していただきました。
「ジオパーク」という言葉がまだまだ浸透していない沖縄ですが,新名さんのお話でジオパークのイメージが掴めたかな?
。
後半はグループワーク形式で「本部半島をジオってみよう!」を行いました。
これは3グループに分かれ,本部半島の特産とジオのかかわりについて連想ゲームのように繋げていく作業です。作業後,グループごとに話し合った内容を簡単に解説していただきました。
本部半島とジオとの繋がりについて,たくさんの意見・アイディアが飛び交い,皆さん本当に楽しそうでした。
Photos by Ryuta Tomoyose
文責:比嘉啓一郎
関連記事