2012年07月15日

彩雲

本部半島ジオパーク推進協議会の専属スタッフは,本部町立博物館に常駐しております。
博物館からは毎日きれいな夕日を眺めることができます。

15日夕方は,西の空に雲がかかり,残念ながら夕日をみることはできませんでした。
しかし,よく見ると雲上部の縁が虹色に彩られているではないですか!
彩雲


わかりますか?

拡大すると...
彩雲


ほーら,虹色をしているでしょう。

五分後には...
彩雲


色合いが変わってきました。

これは彩雲(さいうん)といい,太陽近くにある雲の縁が,美しく5色に輝く現象です。
古くから,景雲(けいうん),五雲(ごうん),慶雲(きょううん),瑞雲(ずいうん),紫雲(しうん)などと呼ばれ吉祥とされているようです。
実際にはありふれた気象現象らしいですけど...。

でもなんだか得した気分になりますよね。


写真・文責:比嘉啓一郎

*引用文献
高橋健司著(1992):「空の名前」,光琳社出版.


同じカテゴリー(スタッフ徒然)の記事
アメニモマケズ
アメニモマケズ(2013-05-22 12:00)

演技指導
演技指導(2013-05-18 17:00)


Posted by ryukyugeo at 20:00│Comments(0)スタッフ徒然
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。